
ヨガで、快適な日常を。
お寺ヨガ Tokushima について
こんにちは、お寺ヨガ Tokushima です!
インドに数千年以上伝わると言われる古典ヨガをワナカムヨガスクールで学び続け、その効能を正しくお伝えするため活動しています。
ヨガはエクササイズでも有酸素運動でもありません。もともとは流派もなかったもの。
ヨガをしているということは健康であるということ
肉体に痛みがなく
内面が穏やかであり
感情が安定していて
知的に発達していて
社会的に健全である
そんな自分に出会う旅を、お寺ヨガで始めませんか?
静かなお寺で静かに座ることからクラスは始まります。
お寺ヨガに通ってくださっている方々には、体調が良くなった、体の痛みがとれた、という肉体的な改善はもちろん
家族関係が良くなった、前向きに物事を捉えられるようになった、など
より快適な日常生活を過ごすことができるようになってきた方が多いです!
男性も、シニアの方も、老若男女問わず通われています。ヨガ仲間が増えれば、笑顔も広がります!
Samatvam Yogah Uchyate. - 心の平穏がヨガである (Bhagavad Gita)
自分自身と向き合い,快適な日常生活に繋がるヨガの時間を一緒に過ごしましょう!
[新型コロナウイルスへの対策と対応につきまして]
天候により裏の公園での開講、夜クラスと雨天の場合は禅堂にて窓全開で開講します。
文化の森芝生広場での青空ヨガは、雨天時オンラインクラスへ変更します。
詳しいスケジュールはこちら
・発熱、喉の痛み、咳といった風邪のような症状がある場合はご参加をお控えください。
・手洗い、うがいの励行
(お寺にもアルコール手指消毒スプレー、ペーパータオル、アルコール除菌シート等をご用意しており ますので必要な方はご利用ください。)
・咳エチケット、鼻をかんだ後などの手洗い励行
●オンラインクラスについて
スマートフォン、タブレット、PCいづれかがあればどなたでも簡単!
ご自宅から安心してご参加いただけます。無料の接続サポートもいたします。
詳細はお問い合わせください。
現在の不安定な状況に対応していく智慧がヨガにはたくさんたくさんあります。
もちろん対策は必要ですが、必要以上に恐れることなく、健康的な思考、健全な肉体を保持するために
ヨガの練習を続けましょう!
抗菌力が強く、免疫力向上等の効果が高いスパイス類(黒胡椒、ターメリック)の摂取もおすすめします。これらは少量ですが、クラスでお分けしています。
ヨガを通して、情報に振り回されない健全な思考、免疫力のある健全な肉体を保ちましょう!
不安を抱えていらっしゃる方も、今の状況にのまれてしまっている方も、
すべての方が背骨をまっすぐに、笑顔で過ごせますように。
お寺ヨガTokushima
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |

お問い合わせ
インストラクター紹介

Nanae
徳島市生まれ。10代の頃より心身の不調に悩まされ続け、美大生時代にヨガに出会う。
ヨガを続ける中で10年以上患った摂食障害を克服。
2007年、地元徳島へ戻りお寺ヨガをスタートさせる。
2013年インド人ヨガ講師マスター・スダカー(ワナカムヨガスクール)に出会い、
この師から正しいヨガを1から学びたいと直感的に決意。
マスター・スダカーの指導のもと、2014,2015,2016,2019年と連続で
200時間のティーチャートレーニングコース"ヴィジョンオブヨガ"を修了。
地元に正しいヨガの効能を広めるため、コースだけにとどまらず継続的に学びを続けている。
また、地元にいながらにして古典ヨガをじっくり学べるワナカムヨガスクールのティーチャートレーニングコース"VYS200"の講師も務める。
私生活ではアーティスト(日本画家)としての活動も行なっており、年に数回の個展や
グループ展の開催のほか、イラストレーターとして様々な場へ作品を提供している。
アーティスト冨本七絵のウェブサイトはこちら
ご質問は、お気軽にどうぞ!